家鴨DIARY

クリィミーマミサークル「ANP」家鴨のブログです!情報発信とかしています!

はてなからのアクセス増加の理由

この数日「はてな」のプロフィールからのアクセスが
多いな〜と思っていたらポにゃペぺ堂さんの
コミックマーケット70特設ページ
日記リストに掲載されていたからなんですね(^^;
わざわざお越し頂いてもたいしたこと書いてなくて
申し訳ないです(激汗)


レポートサイトをお作りになる方は心から尊敬します。
mixiとかも上手く活用している人は、やっぱりマメに文章を
まとめている人なんですよね。
どうも私は時間がなくなってくると細かく巡回したりするのが
面倒になってしまって、続かないというか(汗


自分の考えを論文のように上手くまとめる能力がないので
誰にも役に立たない「垂れ流し」になってしまいます。
コミケに関しては自分のスペースから離れられないこともあり、
レポートする程情報がなかったり・・・


ただ、2日間参加して感じたのは「ん?人が減ってない?」
ということです。去年の夏、または冬よりなんだかパワーが
感じられないというか。
自分が慣れたせいもあるのかもしれませんが、ちょっとだけ
減っているような気がするんですよね。私だけ?


■同人誌書店をどう使うか
よつばの」さんで、
「同人誌書店への依存度が全体的に高くなりすぎている所が不気味。」
トラックバックが苦手なのですみません^^;)
とありましたが、意味は違うかもしれないけど、その辺
関係あるのかも。
私も遠方の方対策と自分の負担との兼ね合いで、ショップに
お世話になっています。全部の本を扱って頂ける訳では
ないですが、欲しい人に届く点は評価してます。


問題点としては「どうせショップで買えるからいいや」が
同人誌ではなくて、普通の商業誌になってしまうことではないかと。
ビデオが普及する前の見たいアニメを必死に帰って見るという
臨場感みたいなものでしょうか。
アレが無くなって「後でビデオ(DVD)見たらいいや」に
なってしまったような感じでしょうか。


いずれにしてもショップでは「誰の本でも扱っている」訳じゃなく
査定があったり、コピー本は駄目よとかで、やはりある特定の層
対象なんですよね。全てをショップ頼りにすると「宝探し」で
見つかる良本を見落とす可能性もある訳で、買い手もバランス感覚
(ショップも利用するけど自分の足と目で探す)が大事だと思う
のでした。